00夏 天下取りの旅

関ヶ原合戦場

歴史のターニングポイントとなる桶狭間、三方ヶ原、長篠そして関ヶ原の各古戦場を天下取りの旅と称して廻ってきました。


天気予報は晴れ。しかし、集合場所の足柄SAは雨。
しかも、ここへ来るまでNinjaは絶不調。(フケ無い、トルク感が無い)
前途に暗雲が立ちこめてきましたが、不調の原因はプラグキャップの浮きによるトラブルでした。

会長と合流し、カッパちゃんを着こみ一路三方ヶ原へ。
三方ヶ原近くで集中豪雨に遭い、約1時間半コンビニで雨宿りするが、止みそうに無いので、三方ヶ原と長篠は明日に廻し、再度高速に乗り桶狭間を目指す。
浜名湖を越えたら天気は一転してドピーカンになり、猛暑でふらふらになりながら桶狭間到着。
見学後、三たび高速に乗り関ヶ原を目指す。
関ヶ原は、大河ドラマの影響でかなり整備されていて、8年前に訪れたときとすっかり変わっていました。
見学後はおきまりの健康センターで本日の反省会を実施。

翌日は、またまた高速に乗り長篠の合戦場を目指す。
設楽ヶ原、長篠城跡を見学し、昨日雨で断念した三方ヶ原へ行き、最後に浜松城を見学し今回の目的を完了しました。

疲れた身体に鞭を打ち、高速へ乗って渋滞の待っている都心へと帰路につきました。

各古戦場跡の写真が見たい方は、ここをクリックしてください。


00春 川中島決戦

三太刀七太刀の像

全林連の歴史愛好家である、会長と私の2名でかねてより行きたかった、川中島へ行ってきました。
マシンは、Myニンジャと会長のFZ750。(FZは数年振りの復活)
中央道をひた走り、麻積ICで降りた後、猿ヶ馬場峠で軽く肩ならし。
まずは、雨宮の渡しを見学。
そして、妻女山へ。
展望台より川中島を眺め、しばし上杉謙信の気分に浸る。
(会長は謙信ファン)
続いて、海津城跡へ行き、真田邸などを見学。
気付くと、とっくに昼を過ぎているので、善光寺へ行き、信州そばにて腹ごしらえ。
善光寺参りをすませると、空が暗くなり、雷雨。
しかたなく、カッパを着てメインの川中島へ。
すでに、16時をまわり、雨のためすっかり土産屋もしまっているなか、カメラ片手にカッパ姿で見学。

この後は、健康センターで一杯やりたい所でしたが、所用があるため途中会長と別れて、高速を飛ばして帰路につきました。

現在、NHKで武田信玄を再放送でやっているので、ベストな企画(ツーリング)でした!

もうちょっと、写真が見たい方は、ここをクリックしてください。


99夏 無念のリタイア

イメージ2
クラッチ部

夏合宿(単なるツーリング)として甲信地方の林道を制覇するため、愛車DTに火を入れいざ出陣とギアを入れたら、『がくん』とエンスト。
ここ二カ月程動かしていなかったためか、クラッチが切れない状態に。
何度、レバーを動かしてもらちがあかない為、クラッチ部をばらして再度組つけることに。(悪夢の始まり)

約3時間弱かけて再組つけ完了。この間に熱帯低気圧の影響によるどしゃ降りに襲われ、ばらし途中のDT、工具そして自分もびしょ濡れに。(青空ガレージの為)

集合時間を5時間遅らせ、会長に連絡を取り再出陣。
順調に快走するが、首都高5号線にてクラッチの異常に気付き路側帯へ。
再スタート出来ず、あえなくリタイア。(JAFのお世話に)
原因は、自分で組付けたプッシュロッドのロックナットの緩みでした。
翌日再び、クラッチ部をばらし、ロックナットを締め付けて作業完了。

まわりの者に『今度こそ廃車だな』と言われましたが、不死鳥のように復活しました。


会長のソロツーリング紀行は、
ここ をクリックしてください。



99春 京都上洛 御所参内

イメージ1
祇園

以前よりどうしても見たかった、京都御所春の一般公開に行ってきました。
東名の静岡あたりで雨、後はずっとカッパちゃんのお世話に。
京都へついてもカッパ姿で見学する訳にもいかず、見学は翌日にまわし、一路宿へ。
風呂に入り、気分一身、一路祇園へ。
紹介を受けた店で、飲む飲む。気分良く次はショットバーへと。そして宿へ帰り、宿の主人とまた飲む。
翌日は、完璧な二日酔いでありました。しかし、二日酔いの身体に鞭をいれ、御所に参内し、王城の地を満喫しました。
その夜は、ほどほどに祝杯をあげ、翌日帰京しました。


inserted by FC2 system